他者貢献

ブッダとアドラー心理学

9/23(日)レポート 他者に期待するのでなく「他者貢献感」を持つ-アドラー心理学に学ぶ 対人関係を激変させる“課題の分離”2

勉強会主催の みなみ です。 今回のワークショップには初めての方4名を含む、8名の方にご参加いただきました^^ 3連休の中日、落ち着ける時間に多くの方と学びを共...
ブッダとアドラー心理学

元手なし!誰でもできる、仏教で説かれる7つの他者貢献とは?

アドラー心理学では、他者貢献感を持つことが進められています。 他者貢献感とは「私は他人の役に立てている」と感じている状態のことです。 アドラーが 自分に価値があ...
ブッダとアドラー心理学

アドラーの言葉から知る、悩み・苦しみから抜け出すたった1つの方法

生きていれば、悩み・苦しみはつきものですね。 アドラー心理学では 人間の悩みはすべて対人関係の悩みである といわれています。 生きる上で、人との関わりを避けるこ...
ブッダとアドラー心理学

2/22(木)レポート 共同体感覚の3つの要素とは-アドラー心理学にみる 健康なパーソナリティ1

勉強会主催の みなみ です。 2/22(木)の勉強会には、初めての方お2人にご参加いただきました^^ 急に冷え込み、寒さのきびしい中でしたが、予定通りご参加いた...
ブッダとアドラー心理学

対人関係のトラブルを避ける!アドラー心理学にみる、承認欲求との適切な向き合い方

「私はこんなにがんばっているのに、尽くしているのに、どうしてわかってくれないの?!」と、相手を責めることはないでしょうか。 自分のがんばりは相手に認めてほしいも...
ブッダとアドラー心理学

悩むのは前に進まないため?アドラー心理学にみる「悩みの実態」と解消法

人生にはどうしても悩み、苦しみがつきものですね。 そもそも人間は、どうして悩むのでしょうか。 アドラー心理学では、「ある目的のために人間は悩みを使っている」とい...