- 毎日が同じことの繰り返しに感じる。新たな刺激がほしい」
- 今までない学びを得て、スキルアップや、いい人間関係づくりに役立てたい
- 職場以外の友達がほしい
そんな気持ちにお応えできるよう、この勉強会では、いろいろな職種の方に参加してもらって交流を深めるとともに、日常に生かせる心理学を紹介します。
★オンラインでのご受講もできます★
勉強会の内容
以下のテーマで勉強会を開催しています。
ブッダとアドラー心理学
『嫌われる勇気』の大ヒットにより、多くの人に知られるようになったのが「アドラー心理学」です。
アドラー心理学では
人間の悩みはすべて対人関係の悩みである
と教えられています。
アドラーの言うように、人間関係で悩んでいない人はいないでしょう。
- 職場に高圧的でイヤな上司がいる
- 同僚が先に昇進して、ねたましい
- 夫に尽くしても、ありがとうの『あ』の字さえ言わない
- 家に帰ると妻のグチばかり聞かされる。妻のいる家に帰りたくない
など、悩みは尽きません。
そんな人間関係の悩みを抱えたままでは精神的に苦しく、気持ちが押しつぶされてしまいでしょう。
どうすれば人間関係の悩みを解消して、幸せに生きられるのでしょうか?
その人間関係の悩みを解決して、幸せに生きる方法を教えているのがアドラー心理学です。
ワークショップでは、アドラー心理学を親和性の高い仏教とともに、人間関係の悩み解決のメソッドを紹介します。
開催日時
・10/14(月)14:00~15:30 中目黒レンタルスペース(中目黒駅・徒歩2分)
テーマ:“性格の法則” から知る 対人関係の悩み解消法(性格の分類編)
・10/19(土)17:00~18:30 中目黒レンタルスペース(中目黒駅・徒歩2分)
テーマ:ライフスタイル(=性格)がつくられるメカニズム-家庭環境編
※ZoomのURL・会場詳細は、お申し込みをされた方にメールでお知らせします
ブッダと心理学に学ぶ「ストレスを力に変え、レジリエンス(折れない心)を強める方法」
『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』という本をご存知でしょうか?
これは、スタンフォード大学の心理学者 ケリー・マクゴニガル教授によって書かれた本です。
マクゴニガル教授は、意志力を詳しく解説した『スタンフォードの自分を変える教室』がベストセラーとなったことでも知らされていますね。
あなたは「ストレス」を聞いて、どんなイメージを持たれているでしょうか?
非常に悪いイメージを持たれている方が多いと思います。
実際に、ストレスはさまざまな病気のリスクを高めたり、脳細胞や遺伝子にダメージを与えて老化を促進したりすることがわかっています。
マクゴニガル教授自身もこれまでずっと、「ストレスは有害であり、避けるべきもの」と述べてきました。
ところが、あるストレスに関する研究で、「ストレスには良い面もある」と思っていた人たちは、強度のストレスを受けているなかでも死亡リスクが低いということが明らかになりました。
この研究結果に衝撃を受けたマクゴニガル教授は、個人で調査・研究を進め、
ストレスそのものではなく、ストレスに対する考え方(ストレス・マインドセット)が健康や幸福感、レジリエンス(折れない心)、周りへの思いやりに影響を与えている
という結論に至ったのです。
マクゴニガル教授は、ストレスに対処するための最善の方法は、
ストレスを悪いものと考え、なんとか回避しようとするのではなく、ストレスについての考え方(マインドセット)を改め、受け入れること、と言われています。
そうすることで、ストレスが有害な影響を及ぼすどころか、モチベーションの向上や健康促進、自制心が強まるなど、多くの恩恵を受けることができるのです。
ワークショップでは、
- ストレスから恩恵を受ける考え方
- ストレスを力に変える具体的な6つのステップ
をご紹介していきます。
それと同時にお話しするのが、ブッダの教えです。
ブッダとは、2600年前に悟りをひらき、仏教を説いたお釈迦様のことです。
人間の心を奥底まで知られたお釈迦様も、私たちが幸せになるための仕組みを詳しく説かれ、そのための考え方や行動も多く教えられています。
ワークショップでは、仏教は学ばれたことがない方にもわかりやすく、仏教の観点での「ストレスを力に変える方法」をお話しします。
開催日時
・10/16(水)19:30~21:00 文京シビックセンター(後楽園駅/春日駅・直通)
※ZoomのURL・会場詳細は、お申し込みをされた方にメールでお知らせします
ブッダと心理学に学ぶ「ACT入門-思考と感情の受け容れ、悩みを長期的に解消する方法」
「ACT(アクト)」という心理療法を聞かれたことはあるでしょうか。
「ACT」とは、「アクセプタンス&コミットメント・セラピー」を略した言葉で、
注目を集めている心理療法の1つです。
今日、心理療法の中心となっているものに「認知行動療法」がありますが、「ACT」は「第3世代の認知行動療法」と呼ばれています。
これまでの心理療法のアプローチは、「思考や感情をいいものにコントロールしていく」ことを目的とされていました。
- ネガティブ思考が原因で、気持ちが沈んで苦しくなるのだから、それをポジティブ思考に変える
- ネガティブな感情を抑え込んで、ポジティブな感情を増やす
というものです。
このアプローチも効果がないわけではありません。
しかし一時的に気分がよくなっても、長い目で見ると、ネガティブな思考や感情が戻ってきてしまい、また苦しい状態になってしまうのです。
そもそも人間は、危険から身を守るために、それをいち早く察知できるように進化していきました。
だから、思考や感情がネガティブになってしまうのは避けられないことです。まして、それらを追い出すことはできません。
さらに、追い出したと思っていた考えや感情に再び見舞われると、「自分はダメな人間だ」と思って、無力感に陥ってしまうこともあります。
それに対して「ACT」では、コントロールする・追い出そうとするのではなく、
「思考と感情を受容する(アクセプタンスする)」というアプローチがとられています。
受容するとは、“あるがままに見て、それと平和的な関係を結ぶ”ことです。
その上で、自分の本当に大事な価値とつながって、効果的な行動をとる、
そうすることで満ち足りた人生を送れると教えられています。
ワークショップでは、
- そもそも「ACT」とは何なのか、具体的にどんなことか
- 「ACT」を日常生活でどう取り入れていけばいいのか、その実践法
をご紹介していきます。
それと同時にお話しするのが、ブッダの教えです。
ブッダとは、2600年前に悟りをひらき、仏教を説いたお釈迦様のことです。
人間の心を奥底まで知られたお釈迦様も、私たちが幸せになるための仕組みを詳しく説かれ、そのための考え方や行動も多く教えられています。
ワークショップでは、仏教は学ばれたことがない方にもわかりやすく、仏教の観点での「思考と感情の受け容れ方」をお話しします。
(参考書籍)
幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない: マインドフルネスから生まれた心理療法ACT入門
開催日時
・10/19(土)14:00~15:30 中目黒レンタルスペース(中目黒駅・徒歩2分)
※ZoomのURL・会場詳細は、お申し込みをされた方にメールでお知らせします
勉強会に参加された方の感想
- 心理学、仏教共に、面白く、もっと知りたいと思った
- 今回、初めての参加でワクワクでした。
参加させて頂きありがとうございました!
事例や、体験談を例にあげて話して頂き、とてもわかりやすかったです。
そして、その対処法なども、短く具体的にまとめて説明して頂いたので、短い時間でしたが、内容がしっかりと伝わってきました。
心理学、仏教共に、面白く、もっと知りたいと思いました。
また、参加させて頂きたいです!
本当にありがとうございました。
- 心を見つめ問題の解決法まで分かりやすく説明してもらえた
- 問題を分析して解決法まで分かりやすく説明して頂けました。
心理学のレクチャーを初めて聞きましたが、凄く興味を持てました。
- 心を見つめ直す良い機会になった
- 説明がとても分かりやすかった。
日頃の自分の心の持ち方で反省すべきところに気づく、良い機会になりました。
ありがとうございます。
タイムテーブル
- 開始参加者同士で簡単に自己紹介(5分)
- 勉強会の概要紹介(5分)
- 心理学&仏教の話(30分×2 ※途中、休憩をはさみます)
- グループ・ディスカッション(10分)
- 終了終了後も希望者でフリートーク
参加費
1000円をお預かりしています。事前のご入金をよろしくお願いいたします(ご入金方法は、お申し込み後に送られるメールをご覧ください)。
オンラインでの参加方法
- Zoomを使って
オンラインでのワークショップをご受講もできます - ご希望いただいた方には専用のURLをお送りし、そちらにアクセスいただくことで、PC・スマホからご受講いただけます(発言が難しい方は、受信のみでのご参加も可能です)。
参加お申し込み
参加をご希望の方は、以下のフォームに必要事項をご入力いただき、今すぐ送信ボタンを押してください。
主宰紹介
南 雄一郎
プロフィール
2011年 金沢大学工学部卒業
大学では機械工学を専攻するなか、悩み解消のヒントや生きる指針を教える仏教に強い関心を持ち、仏教講演会に多数参加しました。
また大学卒業後は仏教と親和性のある心理学にも興味を持ち、独学で学びました。
現在は東京都内でライターとして仕事をしながら、対人関係の悩み解消し、自立した生き方の実現を目的とした 仏教×心理学のワークショップを開催しています。
開催実績
ワークショップの累計開催数は750回以上。
2018年 新潟県キャリアセンター様主催 キャリアコンサルタント フォローアップセミナーにて講師をつとめました。
認定資格
NPC法人HMC協会 認定心理カウンセラー(セルフ資格)