コンテンツ「フィードバックをうまく利用して、自信をつける」6つの実践法-生きづらさを解消する 自己評価メソッド47 勉強会主催の みなみ です。 『自己評価メソッド』を通して、不安や恐れなどの生きづらさを解消するにはどうすればいいのか、そのための自己評価の高め方について、続け...2021.12.20コンテンツブッダと自信を育てる心理学
コンテンツ12/14(土)レポート 自信とはそもそも何?自信を支える3つの柱と、その関係を表す「自信のピラミッド」-安定した自信を持てるようになるトレーニング法2 勉強会主催の みなみ です。 今回のワークショップには初めての方3名を含む、6名の方にご参加いただきました。 最近は寒さが本格化し、インフルエンザが流行している...2019.12.16コンテンツレポートブッダと自信を育てる心理学
コンテンツ10/25(木)レポート 自信が持てないとどうなる?自信を失う悪いサイクルとは-安定した自信を持てるようになるトレーニング法1 勉強会主催の みなみ です。 今回のワークショップには初めての方3名を含む、8名の方にご参加いただきました。 平日の開催ながら、多くの方にご参加いただき、嬉しく...2019.10.25コンテンツレポートブッダと自信を育てる心理学
コンテンツ8/10(土)レポート 仏教で説かれる意識的な生き方“自因自果”、無意識的な生き方”他因自果”とは?-自信を育てる心理学から学ぶ「適切な自己評価の高め方」7 勉強会主催の みなみ です。 今回の勉強会には初めての方4名を含む、6名の方にご参加いただきました! 社会人の方ですとお盆休みの時期のため、参加される方がおられ...2019.08.11コンテンツレポートブッダと自信を育てる心理学
コンテンツ7/6(土)レポート 本当の自己評価を育む“意識的に生きる”7つのポイントとは-自信を育てる心理学から学ぶ「適切な自己評価の高め方」6 勉強会主催の みなみ です。 今回のワークショップには、初めての方5名を含む、8名の方にご参加いただきました。 お仕事が落ち着かれて、久しぶりにお会いできた方や...2019.07.08コンテンツレポートブッダと自信を育てる心理学
コンテンツ5/16(木)レポート 自己評価を高める“意識的な生き方”、自己評価を下げる”無意識的な生き方”の具体的な違い-自信を育てる心理学から学ぶ「適切な自己評価の高め方」5 勉強会主催の みなみ です。 今回の勉強会には初めての方6名を含む、12名の方にご参加いただきました! 平日の開催ながら、多くの方にご参加いただき、非常に嬉しく...2019.05.18コンテンツレポートブッダと自信を育てる心理学
コンテンツ5/6(月・祝)レポート 自己評価を高めることの基本「意識的に生きる」とは?-自信を育てる心理学から学ぶ「適切な自己評価の高め方」4 勉強会主催の みなみ です。 今回の勉強会には初めての方3名を含む、8名の方にご参加いただきました! ゴールデンウィークの最終日、多くの方にご参加いただき、嬉し...2019.05.07コンテンツレポートブッダと自信を育てる心理学
コンテンツ4/28(土)レポート 実は誤っている自己評価の高め方とは?「外に求める」ことの問題点-自信を育てる心理学から学ぶ「適切な自己評価の高め方」3 勉強会主催の みなみ です。 今回の勉強会には初めての方2名を含む、5名の方にご参加いただきました! 午前中、いつもよりかなり早めの開催で、皆さん来られるか不安...2019.04.29コンテンツレポートブッダと自信を育てる心理学
コンテンツ4/18(木)レポート ストレスにも強くなり、人間関係も改善される!自己評価は“幸せな人生の鍵”-自信を育てる心理学から学ぶ「適切な自己評価の高め方」2 勉強会主催の みなみ です。 今回の勉強会には初めての方7名を含む、11名の方にご参加いただきました! 平日の開催にもかかわらず、多くの方にご参加いただき、とて...2019.04.20コンテンツレポートブッダと自信を育てる心理学
コンテンツ3/14(木)レポート 心理的な障害の元にあるのは?“自己評価の欠如”がもたらす症状-自信を育てる心理学から学ぶ「適切な自己評価の高め方」1 勉強会主催の みなみ です。 今回の勉強会には初めての方5名を含む、11名の方にご参加いただきました^^ 平日での開催でしたが、多くの方にご参加いただき、とても...2019.03.16コンテンツレポートブッダと自信を育てる心理学