コンテンツ 10/18(木)レポート 仏教の2つの精神“我利我利と自利利他”とは?-ブッダと行動心理学に学ぶ GIVEの精神11 勉強会主催の みなみ です。今回のワークショップには、初めての方お1人を含む6名の方にご参加いただきました!続けて来られている方が、友人を誘ってきてくださいまし... 2018.10.24 コンテンツブッダと行動心理学レポート
コンテンツ 仏教で悩みを解消する!ブッダのすすめる「利他」の実践-三毒追放10 仏教では「人生は苦なり」と説かれています。人生の本質は苦しみといわれているのです。なぜ人生が苦に染まってしまうのでしょうか。その原因は「無明(=煩悩)」である、... 2018.04.25 コンテンツブッダの心理学
ブッダとアドラー心理学 元手なし!誰でもできる、仏教で説かれる7つの他者貢献とは? アドラー心理学では、他者貢献感を持つことが進められています。他者貢献感とは「私は他人の役に立てている」と感じている状態のことです。アドラーが自分に価値があると思... 2018.04.23 ブッダとアドラー心理学コンテンツブッダの心理学
ブッダとアドラー心理学 “見返りを求める心”(承認欲求)への対処法は?仏教で説かれる「人間の本質」を知る 人に親切をしたのに、お礼がなかったり、自分のがんばりを認めてもらえなかったりすると、イライラしたり、つらくなったりしますよね。そんなイライラの悩みを解消し、相手... 2018.04.20 ブッダとアドラー心理学コンテンツ