11/23(金・祝)レポート 性格は簡単に変えられる?アドラー心理学のパイオニアの見解とは-アドラー心理学に学ぶ ライフスタイル(=性格)を変える方法1

勉強会主催の ゆう です。

今回の勉強会には初めての方3名を含む、8名の方にご参加いただきました^^

今回も多くの方にご参加いただき、3連休の初日にとても良いスタートが切れたと感じます。

今回のテーマは「性格」についてだったので、

「人間はなぜ性格を変えたがらないのか?」
「性格を変えるにはどうすればいいのか?」

という内容でディスカッションをしていただき、私自身も改めて勉強になりました。

人の意見も聞けて参考にできるのがディスカッション、ワークショップの良いところですね。

相手の方がどのように理解しているかを聞くことで、自分自身の理解も大いに深まると実感できました。

スポンサーリンク

アドラー心理学で性格を「ライフスタイル」といわれる理由

今回のテーマは、
アドラー心理学に学ぶ「ライフスタイル(=性格)を変える方法
についてでした。

ライフスタイルと聞くと、どんな意味で使われているでしょうか?

ふつうは「生活様式」という意味で使用されていますね。
サラリーマンにはサラリーマンの、主婦には主婦の、ある程度決まったライフスタイルがある、といった意味で使われているのではないしょうか。

ところがアドラー心理学では、そのような意味で使われていないのです。

アドラー心理学でライフスタイルとは、「認知行動パターン」を指しています。その人が物事をどのように捉えて、考えて、どう行動していくか、そのパターンをライフスタイルといわれるのですね。

よりわかりやすくいえば「性格」のことです。

ではなぜアドラー心理学では性格をライフスタイルと呼んでいるのでしょうか?

それは、性格と聞くと、生まれつきのものであり、変えることのできないもの、という考えがあり、その考えを払拭したいからなのです。

アドラー心理学では性格は生まれつきのものではなく、自らが選び取ったものである、ゆえに自分が選び取ったがゆえに、選び直すこともできると教えられています。

性格とは変わらないもの、という先入観をなくすために、ライフスタイルという言葉が使われているのですね。

「ライフスタイル」という変哲のない言葉ですが、アドラー心理学で使われるときには、世間の常識を覆すほど大切な意味が込められているとわかります。

性格への疑問に答えてくれる人とは?

そのライフスタイル(=性格)で悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

「今がもし幸せでないとすれば、その原因は何か?」と考えたときに、
自分はこんな性格だから人間関係も仕事もうまくいかないんだ。幸せになるのために性格を変えたい!」と考える人も多いと感じます。

私自身も学生時代は内気な性格で悩んでいました。

なかなか友達ができないのは、こんな内気な性格だからだ。もっと社交的な性格になれば、よほど充実できるのに…と考えていたのです。

多くの方が、当時の私と同じようにいまの性格に悩み、性格を変えたいと思われていると思います。

  • 果たして性格は変えられるのか?
  • アドラー心理学では性格は変えられると教えられているが、それはどれほど難しいことなのか?
  • 性格を変える方法とはいったい何なのか?

これらの疑問にズバリ答えられているのが、日本アドラー心理学会の会長であり、アドラー心理学のパイオニアといわれる野田俊作さんです。

性格は変えられる。しかし変えないための努力をやっている

野田さんは性格について、こう言われています。

私はこう思うんです。

性格は本当はとても変わりやすい

ただ、人間は、自分の性格を変えないための能動的な努力を絶えずやっている。だから変わらない

人間は一般に、自分の性格を変えたがらないということです。

「変わらない」「変えられない」のではなくて「変えたくない」のです

(『性格は変えられる(アドラー心理学を語る1)』より引用)

性格は変えられる。それも簡単に。しかし人間は、性格を変えないための努力をやっているために、変わらない。

意識的には「変えたい」と思っていても、無意識的には性格を変える気はない、といわれているのですね。

実際に、「性格を変えたい」と野田さんのもとを訪れ、何度かカウンセリングを受けていたのに、「こんなことなら、性格を変えなくていいです。いまのままの性格でいいです!」と言って、来なくなる人がいるそうです。

「変えたい」と言っているのは上辺だけで、本心は変えようとは思っていないのですね。

ではなぜ人は性格を変えたがらないのでしょうか? それには4つの理由があるといわれています。

その理由については次回、詳しくお話しします。

まとめ

  • アドラー心理学で「ライフスタイル」とは「認知行動パターン」のことをいいます。ものごとをどのように捉え、考えて、行動していくかのパターンのことです
  • ライフスタイルとはわかりやすくいえば「性格」のことですが、性格という言葉を使わないのは、ライフスタイル(=性格)は自らが選び取り、選び直すこともできるものであり、「性格は固定的で変わらない」という先入観を払拭したいからなのです
  • 性格に関する疑問にわかりやすく答えられているのがアドラー心理学のパイオニアといわれる野田俊作さんです。野田さんは「性格は本当に変わりやすい」が「私たちは性格を変えないための能動的な努力をやっているゆえ、性格は変わらない」「無意識的には性格を変える気はない」と指摘されています

続きの記事はこちら

4/7(日)レポート 性格は簡単に変わるのに、変えない理由は?人間は“保守的”だから-アドラー心理学に学ぶ ライフスタイル(=性格)を変える方法2
勉強会主催の ゆう です。 今回の勉強会には初めての方6名を含む、16名の方にご参加いただきました! とても多くの方にご参加いただき、嬉しく思います^^ 今回は...

引用した書籍

性格は変えられる (アドラー心理学を語る1)

スポンサーリンク

ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
心理学&仏教ワークショップ をフォローする
この記事を書いた人
南 雄一郎

2011年 金沢大学工学部 卒業

大学では機械工学を専攻するなか、悩み解消のヒントや生きる指針を教える仏教に強い関心を持ち、仏教講演会に多数参加しました。

また大学卒業後は仏教と親和性のある心理学にも興味を持ち、独学で学びました。

現在は東京都内でライターをしながら、対人関係の悩みを解消し、自立した生き方の実現を目的とした 仏教×心理学のワークショップを開催しています。

自主開催のワークショップは累計850回以上。

2018年 新潟県キャリアセンター様主催 キャリアコンサルタント フォローアップセミナーにて講師をつとめました。

NPC法人HMC協会 認定心理カウンセラー(セルフ資格) 。

心理学&仏教ワークショップ をフォローする
ワークショップのご案内
心理学&仏教ワークショップのご案内

東京都内で心理学と仏教を学べるワークショップを開催しています。
はじめての方にもわかりやすいワークショップです。
いろいろな職種の方も参加されていて、交流を深めることもできます。
★オンラインでのご受講もできます★

YouTubeチャンネル
心理学&仏教ワークショップ YouTubeチャンネル
心理学&仏教ワークショップのYouTubeチャンネルを開設ました。 動画で、心理学や仏教の内容を学べます。
メンバー登録
メンバー登録のご案内
心理学&仏教ワークショップでは、 日常生活での悩みを自分で解決するところまで 継続して学んでいただきたい、 実践をサポートさせていただきたいという思いから、メンバー登録制度を設けています。 ★無料お試しのオンラインレッスンも受けられます★