脳の中の配線が変化する?“テトリス効果”が生じるメカニズム-ブッダとポジティブ心理学から学ぶ「幸福優位 7つの法則」14

勉強会主催の みなみ です。

『幸福優位 7つの法則』を通して、心理学の新しい分野である「ポジティブ心理学」とは何か、
ポジティブ感情を高めて幸福になるにはどうすればいいかについて、続けてご紹介しています。

今回はその14回目です。

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

記事の内容を動画でもご紹介しています

スポンサーリンク

「成功→幸福」ではなく、「幸福だから成功する」という新事実

『幸福優位 7つの法則』は、ハーバード大学のポジティブ心理学者 ショーン・エイカー氏によって書かれました。

エイカー氏のポジティブ心理学の研究により、人は幸福感が高いほど、持ちうる能力が最大限に発揮され、結果的にものごとがうまくいくこと-幸福優位性ハピネス・アドバンテージ)-が発見されました。

ではその幸福優位性の恩恵を得るには、具体的にどうすればいいのでしょうか。
エイカー氏はそのための法則を7つにまとめて教えられています。

前回までは、2番目の法則「心のレバレッジ化」について紹介してきました。

物事に対する見方・捉え方(=マインドセット)を変えることで、意味や喜び、希望を見出して幸せな気持ちになり、実際に身体によい変化が見られたり(期待効果、プラセボ効果といわれます)、自らの能力が存分に発揮されて良い結果が得られたり(自己充足的予言の効果)するのです。

その中でも前回は、仕事への見方を変えて、そこから意味を見出だせる具体的な方法をお話ししました。

自分の仕事を、ほかの人がやりたいと応募してくるように書き表す「“職務記述書”を書き換える」エクササイズ

また、普段やっている仕事と自分の大切な意味・価値観とのつながりを見つけていく「自分の人生の目標と仕事 とを結びつける」エクササイズに取り組むことで、

その仕事が楽しいと思えて、さらに誠心誠意働くようになり、優れた結果を生み出されることにもなるのです。

前回の記事の詳細はこちら

ハーバード大学講師が教える、今の仕事に意味を見出し、天職だと思える2つのエクササイズ-ブッダとポジティブ心理学から学ぶ「幸福優位 7つの法則」13
勉強会主催の みなみ です。 『幸福優位 7つの法則』を通して、心理学の新しい分野である「ポジティブ心理学」とは何か、 ポジティブ感情を高めて幸福になるにはどう...

今回から「幸福優位 7つの法則」の3番目である「テトリス効果」についてお話ししていきます。

飛行機の中で実刑判決を受けた男性の、意外すぎる理由-中毒性の罠

最初に、ある出来事を紹介します。

2002年9月、ファイズ・チョップダットという23歳のイギリス人男性が、エジプトから母国 イギリスに向かう飛行機の中で、4ヵ月の実刑判決を言い渡されてしまいます。

その理由は、携帯の電源を切ることを拒否したことでした。

客室乗務員が「航空機の通信システムを妨害するおそれがある」と言って、繰り返し電源を切るように求めたにもかかわらず、彼はそれを無視したのです。

なぜ彼は無視したのでしょうか。

それは、テトリスに夢中になっていたからでした。

テトリスといえば、落ちものパズルゲームの代名詞ですよね。1度はプレイしたことがある方が多いと思います。

4種類の違う形のブロックがスクリーン上部から落ちてきて、それが底辺に落ちる前に、動かしたり回転させたりして下のブロックにはめ込んでいきます。
そして、途切れないのない水平な面ができると、その線から下が消える、その瞬間に得られる爽快感はたまらないですね。

できるだけ多く途切れないのない線を作るよう、落ちてくるブロックを素早く動かしていく、という単純なゲームです。
しかし単純なゲームだからこそ熱中しやすく、チョップダットさんがひどい目に遭ってようやく理解したように、このゲームには驚くほどの中毒性があるのです。

その中毒性を調べた研究がハーバード・メディカルスクールで行われました。

その研究では、27人の実験協力者に1日に数時間、3日間連続でテトリスをやり続けてもらいました。

すると、この実験の後の数日間、協力者たちの何人かは、空からテトリスの形が降ってくる夢を見て、目が覚めている間もどこを見てもテトリスの形が見えた、という症状が現れたのです。

あらゆるものがテトリスのブロックに見えてしまう…。ゲーマーたちはやがて この状態を「テトリス効果」と呼ぶようになったそうです。

脳の中の配線が変化する?“テトリス効果”が生じるメカニズム

なぜこのような症状が出るのでしょうか。

これは、頭の中でおかしなことが起きたということではなく、脳の きわめて普通の生理的なプロセスであり、テトリス効果が現れた人は「認識の残像」にとらわれたにすぎない、と説明されています。

「認識の残像」とは、写真を撮られたときにフラッシュが光ると、目の中に青や緑の点が残って、2、3秒間 周囲が見えづらくなるような現象のことです。
フラッシュが一瞬 映像を視野に焼きつけるため、どこを見てもその残像が見えてしまうのです。

長時間テトリスをした人たちも、長時間のプレイによってテトリスのブロックの形がいつまでも残り、「どこを見てもテトリスの形が見える」という認識パターンがつくられたため、正しいものが見えなくなったのでした。

さらに研究が進んだ結果、

何時間もテトリスをやり続けると、実際に脳の中の配線が変化すること
いつもゲームをしていると、新しい回路ができ、現実まで歪んで見えてしまうこと

までわかったそうです。

人の脳は、世の中を何らかのパターンで見るようにできているため、特定のパターンでしか物事を認識できなくなれば、非常に具合が悪く、生活に支障をきたしてしまいます。

そして、この「テトリス効果」は、ビデオゲームに限ったことではありません。
職場や家庭でも起こりうる現象であり、それらをどう見るかが1つのパターンに支配されていれば、対人関係の悪化を招きかねないです

たとえば、

  • ネガティブな要素だけ見つけてしまう人
  • 気に障ること、困った問題にばかり気づく人
  • 相手の未熟な点のみに注目する人

は、物事を自然とネガティブに見てしまうパターンに陥っています。
もしかしたら あなた自身が、物事の悪いところ、うまくいっていないところ、期待どおりに進んでいないことばかりに注目してしまっているかもしれません。

誤りや問題点に気づくことも大切であり、適切なフィードバックは状況のさらなる悪化を防いだり、欠点の克服につながったりと、優れた面もあります。

しかしネガティブな面ばかりを見てしまえば、ストレスを増やし、モチベーションを下げ、目標に向かう原動力が低くなってしまいます。その悪影響は周囲にも伝染し、全体としても大きな損失を生みかねません。

 

この「負のテトリス効果」がもたらす家庭への悪影響、
また「負のテトリス効果」を克服し、「幸福優位性」を最大限活用するために知っておきたい脳のメカニズムについて、次回 詳しくご紹介していきます。

まとめ

  • ゲームを長時間やり続けると、その映像が視野に焼きつけられ、周囲が見えづらくなる現象は「認識の残像」といわれています。テトリスのやり過ぎで 周りがテトリスの形に見えてしまうことは特に“テトリス効果”と呼ばれています
  • 研究の結果、長時間のゲームは、脳の配線を変化させて新しい回路をつくり、現実の認識を歪ませることもわかりました
  • テトリス効果は職場や家庭でも起こり得ます。悪いところ、ネガティブな要素、相手の未熟な点ばかりが見えてしまう人は「負のテトリス効果」に陥っているといえます。そのままではストレスを増やしてやる気は削がれていき、周囲にもネガティブな影響が伝染しかねません

続きの記事はこちら

あなたは大丈夫?家庭に持ち込まれる「負のテトリス効果」の悪影響-ブッダとポジティブ心理学から学ぶ「幸福優位 7つの法則」15
勉強会主催の みなみ です。 『幸福優位 7つの法則』を通して、心理学の新しい分野である「ポジティブ心理学」とは何か、ポジティブ感情を高めて幸福になるにはどうす...

スポンサーリンク

コンテンツブッダとポジティブ心理学
心理学&仏教ワークショップ をフォローする
この記事を書いた人
南 雄一郎

2011年 金沢大学工学部 卒業

大学では機械工学を専攻するなか、悩み解消のヒントや生きる指針を教える仏教に強い関心を持ち、仏教講演会に多数参加しました。

また大学卒業後は仏教と親和性のある心理学にも興味を持ち、独学で学びました。

現在は東京都内でライターをしながら、対人関係の悩みを解消し、自立した生き方の実現を目的とした 仏教×心理学のワークショップを開催しています。

自主開催のワークショップは累計850回以上。

2018年 新潟県キャリアセンター様主催 キャリアコンサルタント フォローアップセミナーにて講師をつとめました。

NPC法人HMC協会 認定心理カウンセラー(セルフ資格) 。

心理学&仏教ワークショップ をフォローする
ワークショップのご案内
心理学&仏教ワークショップのご案内

東京都内で心理学と仏教を学べるワークショップを開催しています。
はじめての方にもわかりやすいワークショップです。
いろいろな職種の方も参加されていて、交流を深めることもできます。
★オンラインでのご受講もできます★

YouTubeチャンネル
心理学&仏教ワークショップ YouTubeチャンネル
心理学&仏教ワークショップのYouTubeチャンネルを開設ました。 動画で、心理学や仏教の内容を学べます。
メンバー登録
メンバー登録のご案内
心理学&仏教ワークショップでは、 日常生活での悩みを自分で解決するところまで 継続して学んでいただきたい、 実践をサポートさせていただきたいという思いから、メンバー登録制度を設けています。 ★無料お試しのオンラインレッスンも受けられます★