コンテンツ 7/6(土)レポート 本当の自己評価を育む“意識的に生きる”7つのポイントとは-自信を育てる心理学から学ぶ「適切な自己評価の高め方」6 勉強会主催の みなみ です。今回のワークショップには、初めての方5名を含む、8名の方にご参加いただきました。お仕事が落ち着かれて、久しぶりにお会いできた方や、友... 2019.07.08 コンテンツレポートブッダと自信を育てる心理学
ブッダとアドラー心理学 1/8(火)レポート 劣等コンプレックスを克服するには?キーワードは「自己受容」-アドラー心理学に学ぶ 不健全な劣等感を克服する方法5 勉強会主催の みなみ です。本日の勉強会には初めての方6名を含む、8名の方にご参加いただきました^^今回は、武蔵小杉での今年初のワークショップでした。前回の中目... 2019.01.09 ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
コンテンツ 人間関係を劇的に改善するルール「和平のピラミッド」とは-箱の心理学に学ぶ 人間関係の悩み解決のメソッド11 勉強会主催の みなみ です。ベストセラー書『自分の小さな「箱」から脱出する方法』を通して、人間関係の悩みを解消するメソッドをご紹介しています。自分の小さな「箱」... 2018.12.06 コンテンツブッダと「箱」の法則
コンテンツ してほしいことを実はさせないようにしている?“共謀”のメカニズム-箱の心理学に学ぶ 人間関係の悩み解決のメソッド6 勉強会主催の みなみ です。ベストセラー書『自分の小さな「箱」から脱出する方法』を通して、人間関係の悩みを解消するメソッドをご紹介しています。自分の小さな「箱」... 2018.11.07 コンテンツブッダと「箱」の法則
コンテンツ 心では何を思っていてもいい、は間違い?仏教で説かれる「三業」の関係-箱の心理学に学ぶ 人間関係の悩み解決のメソッド3 勉強会主催の みなみ です。ベストセラー書『自分の小さな「箱」から脱出する方法』を通して、人間関係の悩みを解消するメソッドをご紹介しています。自分の小さな「箱」... 2018.10.26 コンテンツブッダと「箱」の法則
コンテンツ 1/13(土)レポート あらゆる問題の原因である「箱」とは?-箱の心理学に学ぶ 人間関係の悩み解決のメソッド1 ワークショップ主催の みなみ です。今回の心理学勉強会には、初めての方3名を含む、9名の方にご参加いただきました^^参加された方同士のディスカッションもとても盛... 2018.01.15 コンテンツレポートブッダと「箱」の法則