勉強会主催の みなみ です。
2/18(日)の勉強会には初めての方5名を含む、11名の方にご参加いただきました^^
初めての方にも多くご参加くださり、ディスカッションも盛り上がり、充実した時間でした☆
今回は初めて休日の午前に開催をしました。
休日の朝は休みたいと思っている方が多そうで、参加される方がおられるかちょっと不安でしたが笑 予想に反した結果でよかったです(^^)
これから休日の朝開催、月に1度はしていきたいと思います。
スポンサーリンク
目標達成のための、2つの“マインドセット”
今回の勉強会のテーマは「ブッダと社会心理学から学ぶ“目標達成の効果的なアプローチ法”」でした。
コロンビア大学心理学博士で、モチベーションと目標達成の分野の第一人者であるハイディ・グラント・ハルバーソンによって書かれた『やってのける』をテキストとしてお話ししました。
目標を立てたけれど長続きしない、途中で挫折してしまった、という経験をしたことのある方は多いと思います。
挫折することなく、モチベーションを維持したまま、目標達成に向かって着実に進んでいくにはどうすればいいのでしょうか?
そんな悩みに答えるべく、この本には、目標を達成するためのシンプルな方法がたくさん書かれているのです。
自分に合った、挫折せずに目標を達成する方法がきっと見つかるはずです。
目標を達成したいときに、考慮すべき3つの要素があります。
それは
- マインドセット
- 行動計画
- 環境
の3つです。
前回は1つ目の「マインドセット」について紹介しました。
前回の記事はこちら
マインドセットとは、目標に対してどのような考え方をしているか、ということでした。
それには具体的に2つのマインドセットがあることが書かれています。
1つは「証明型」、
もう1つが「習得型」のマインドセットです。
証明型の人は、調子のいいときは高いパフォーマンスを発揮できるという長所はあるものの、ひとたび調子を崩すとパフォーマンスが低調になり、しかもそこから抜け出しづらい、というデメリットがあります。
たとえるなら、「諸刃の剣」なマインドセットなのです。
目標達成のために長期的な、安定したパフォーマンスが必要な場合は、証明型のマインドセットは不向きです。
裏を返せば、短期的で、かつ高いパフォーマンスを必要とする目標に対しては、効果的なマインドセットといえます。
しかし私たちが達成したいと思う目標は長期的なものが多いと思います。
その点で有効なのが「習得型」のマインドセットです。
習得型のマインドセットにはいくつもの長所があります。
その長所をこれからお話ししていきます。
「習得型」のマインドセットの長所
習得型の人の特徴は、証明型の「能力を示すことを重視する」に対して、「成長や進歩、技能の習得」を重視することです。
具体的にいえば、試験でAを取ることばかりでなく、学ぶことそのものに意識を向けているのです。
もちろん、目標そのものを達成することも大事なのですが、
仮に達成ができない、もしくは達成が難しい状況になったしても、自己成長を重視しているので、途中で投げ出したり、あきらめたりしにくい傾向があります。
たとえ目標を達成できなかったとしても、成長や進歩につながるので、長期的にみて、習得型の人は着実に目標クリアに進んでいるのですね。
習得型の人は
自己成長=自尊心(自分の価値)
と考えています。
他人に能力を示すことではなく、他人を喜ばせることに着眼し、そこに自分の価値を見出すのですね。
優れた存在であること(= be good)ではなく、
優れた存在になること(= get better)を重視するのが習得型の人なのです。
よって習得型の人には
- 難しい局面に直面しても、落ち込みにくい。モチベーションを維持しやすい
- 過程を重視し、楽しみを見出だせる
という長所があるのです。
難しい局面に直面すると、途端にやる気を失い、パフォーマンスが低下。モチベーションの回復が難しかったり、過程ではなく成果にやたら重点を置き、過程を楽しめなくなったりする証明型の人とはまさに対照的ですね。
習得型の人にはさらに2つの長所があります。
それは次回、ご紹介していきます。
まとめ
- 目標を達成したいときに考慮すべき要素が「マインドセット」「行動計画」「環境」の3つです。目標に関するマインドセットには主に「証明型」「習得型」の2つがあり、習得型のマインドセットのほうが目標達成に有効といわれています
- 習得型のマインドセットの特徴は、「成長や進歩、技能の習得」を重視することです。目標達成が難しい状況になっても、自己成長を重視しているため、途中であきらめにくい傾向があります
- 習得型の人は優れた存在になること(= get better)を重視するため、以下の2つの長所があります
- 難しい局面に直面しても、落ち込みにくい
- 過程を重視し、楽しみを見出だせる
勉強会に参加された方の感想
- 効果的な計画を立てていくために、何をいつどこでどのようにまで落とし込む大切さを感じました。
- 目標達成のために「5W1H」を含んだ具体的な計画を立てることが重要とわかりました。
続きの記事はこちら
スポンサーリンク