三毒

コンテンツ

仏教で説かれる人間観から知る、自己への思いやり(セルフ・コンパッション)を持つ方法-生きづらさを解消する 自己評価メソッド14

勉強会主催の みなみ です。 『自己評価メソッド』を通して、不安や恐れなどの生きづらさを解消するにはどうすればいいのか、そのための自己評価の高め方について、続け...
コンテンツ

仏教で悩みを解消する!ブッダのすすめる「利他」の実践-三毒追放10

仏教では「人生は苦なり」と説かれています。人生の本質は苦しみといわれているのです。 なぜ人生が苦に染まってしまうのでしょうか。その原因は「無明(=煩悩)」である...
コンテンツ

仏教から知る、「他人の評価が気になる…」不安への対処法-三毒追放9

仏教では「人生は苦なり」と説かれています。 生きていれば、もちろん楽しいと思えること、喜びもありますが、人生の荒波もまた次々とやってきます。 長く生きるほど、こ...
コンテンツ

「因果応報」の正しい意味から知る“嫉妬心”への対処法-三毒追放7

仏教で説かれる「煩悩」、その煩悩のなかでも特に恐ろしい心といわれる「三毒」について続けて紹介しています。 三毒とは、 貪欲(限りのない欲の心) 瞋恚(欲が邪魔さ...
コンテンツ

人間は“煩悩の塊”?仏教で説かれる「本当の人間の姿」-三毒追放6

仏教を説かれたお釈迦様は、「人生は苦なり」とおっしゃっています。 人生は苦しみの連続で、心休まるときがない、ということです。 これを苦諦(くたい)ともいわれます...
コンテンツ

「愚痴」の由来は仏教!その本当の意味とは?-三毒追放5

仏教で説かれている「三毒」について続けてお話ししています。 三毒とは、3つの煩悩のことをいいます。 煩悩は全部で108あると教えられています。 その中でも特に恐...
コンテンツ

欲が邪魔されて出てくる心「瞋恚」とは?仏教で知る 怒りの特徴-三毒追放4

仏教を説かれたお釈迦様は、「人生は苦なり」とおっしゃっています。お釈迦様が言われる通り、生きていけばいろいろな苦しみがやってきます。 この「人生は苦なり」の原因...
コンテンツ

人間の本性は“我利我利”?仏教で説かれる「貪欲」の特徴をわかりやすく解説-三毒追放3

仏教では、私たちを苦しませるものは「無明(=煩悩)」であると教えられています。 煩悩は全部で108もあるのですが、そのなかでも特に私たちを悩ませ、苦しめるものを...
コンテンツ

仏教で説かれる「三毒」とは?1つ目の「貪」をわかりやすく解説-三毒追放2

「仏教を聞き学ぶ目的は何でしょうか?」と聞かれれば、 その答えは「抜苦与楽(ばっくよらく)」といえます。 仏教は人間の苦しみを抜いて、福楽(=幸福)を与えるため...