ブッダとアドラー心理学11/4(月・祝)レポート 他人の人生を生きることの問題点は?他人の評価は“あてにならない”という実態-アドラー心理学に学ぶ“嫌われる勇気”を発揮する方法3 勉強会主催の南です。 今回の勉強会には、初めての方3名を含む、9名の方にご参加いただきました。 今日は久しぶりの午前中の開催であり、来られる方がいる...2019.11.05ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
ブッダとアドラー心理学6/6(木)レポート なぜ他人の評価を気にしてしまうのか?“人間の根源的な欲求”からわかるその理由-アドラー心理学に学ぶ“嫌われる勇気”を発揮する方法2 勉強会主催の南です。 今回の勉強会には、初めての方5名を含む、9名の方にご参加いただきました。 平日夜の開催ながら、初めての方にも多く来ていただき、...2019.06.07ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
ブッダとアドラー心理学5/1(水)レポート なぜトラウマが否定されるのか?本当の原因は“目的論”でわかる-アドラー心理学に学ぶ トラウマを否定する“自立した生き方”3 勉強会主催の みなみ です。 今回のワークショップには初めての方4名を含む、6名の方が参加されました。 令和最初のワークショップで、新たな出会いもあ...2019.05.02ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
ブッダとアドラー心理学3/17(日)レポート 赤面症を必要としている?悩みの本当の原因とは-アドラー心理学に学ぶ トラウマを否定する“自立した生き方”2 勉強会主催の みなみ です。 今回のワークショップには初めての方2名を含む、6名の方に来ていただき、快晴で、とても気持ちのいい陽気のなか、学びを深めさせて...2019.03.18ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
ブッダとアドラー心理学2/5(火)レポート 承認欲求にとらわれないために…自立への最初のステップ「課題の分離」-アドラー心理学に学ぶ 承認欲求との向き合い方6 勉強会主催の みなみ です。 今回のワークショップには初めての方2名を含む、4名の方にご参加いただきました^^ 今年から武蔵小杉でもスペースをお借り...2019.02.06ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
ブッダとアドラー心理学11/29(木)レポート 多くの患者と関わった看護師の語る「最も多かった後悔」とは?-アドラー心理学から学ぶ “属性付与”の退け方1 勉強会主催の ゆう です。 今回の勉強会には初めての方6名を含む、11名の方にご参加いただきました^^ 平日にもかかわらず多くの方に来ていただき、嬉...2018.11.30ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
ブッダとアドラー心理学10/4(木)レポート ほとんどの人が“他人志向”?他人の評価に過敏になる理由-アドラー心理学に学ぶ“嫌われる勇気”を発揮する方法1 勉強会主催の南です。 今回のワークショップには、初めての方お2人を含む、10名の方にご参加いただきました。 平日にもかかわらず多くの方に来ていただき...2018.10.06ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
ブッダとアドラー心理学7/15(日)レポート ここから始めるべき!悩み・トラブル解消の出発点-アドラー心理学に学ぶ 対人関係を激変させる“課題の分離”1 勉強会主催の みなみ です。 今回のワークショップには初めての方4名を含む、8名の方にご参加いただきました^^ まだ7月にもかかわらず、35度超えの...2018.07.18ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
ブッダとアドラー心理学5/10(木)レポート 問題解決の最初のステップ「課題の分離」とは-アドラー心理学に学ぶ 人間関係の悩み解消の3ステップ2 勉強会主催の ゆう です。 5/10(木)開催のワークショップには、初めての方2名を含む、5名の方にご参加いただきました^^ ゴールデンウィークが明...2018.05.11ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート
ブッダとアドラー心理学1/24(水)レポート そもそも悩みなんてない?悩みの目的とは-アドラー心理学に学ぶ 人間関係の悩み解消の3ステップ1 勉強会主催の みなみ です。 本日の勉強会には初めての方2名を含む、4名の方にご参加いただきました^^ 心理学と仏教の組み合わせが面白そうと思われて...2018.01.26ブッダとアドラー心理学コンテンツレポート